童謡「まちぼうけ」を知っている人は多くても、その元になった四字熟語はご存知でしょうか?「奇妙な四字熟語」(以下、本書)は膨大な四字熟語の中から、意味がわからない・知っていても訳がわからないなど現 Read More
世界はラテン語でできている
英語に限らず、外国語を学習するのは大変なもの。でも、ラテン語を知れば少し楽になるのでは?「世界はラテン語でできている」(以下、本書)はヨーロッパ言語の元になったラテン語の身近さ、そして面白さを解 Read More
科学がつきとめた疑似科学
我々の身の回りにはうさん臭い商品が溢れています。それを見分ける方法はなかなか難しいものですが、「科学がつきとめた疑似科学」(以下、本書)は疑似科学の特徴を解説しつつ、それらに騙されないヒントをく Read More
特撮に見えたる妖怪
「夏目友人帳」「妖怪ウォッチ」など、妖怪を扱ったアニメやゲームは記憶に新しいところですが、かつて特撮番組に妖怪で溢れていた時期があったのをご存知でしょうか。「特撮に見えたる妖怪」(以下、本書)は Read More
イラストで見るUFOの歴史
昭和に放送された矢追純一によるUFO番組は、幼少期のトラウマになっております。今にして思えばそれまでのUFO情報のまとめとして有用であったかもしれません。「イラストで見るUFOの歴史」(以下、本 Read More