社会・文化

イラストで見るゴーストの歴史

  昭和の時代、心霊現象を扱うテレビ特番は夏の風物詩でした。今でこそネット動画にその座を明け渡すものの、幽霊という存在は人間の興味を引くもののようです。「イラストで見るゴーストの世界」(以下、本書 Read More

アメトイブームはどこへ行ったのか

 その昔、色変えされた玩具といえばパチモンの証と言っても過言ではありませんでした。しかしそれを「カラバリ」ともてはやしたのは90年代のフィギュアブームに始まります。「アメトイブームはどこへ行ったの Read More

クマにあったらどうするか

 近年、市街地に熊が出没する事態が頻発しています。そんなとき人間はどうすべきなのか。「クマにあったらどうするか」(以下、本書)は長年クマを相手にしてきた猟師に、クマの生態とその付き合い方を語っても Read More

水玉螢之丞作品集 ワンフェスのワンダちゃん

 今に続くガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」。そのマスコットキャラ・ワンダちゃんの生みの親が逝去されてから10年近く経ちました。「水玉螢之丞作品集 ワンフェスのワンダちゃん」(以下、本 Read More

新・トンデモ超常現象60の真相(上・下)

 ほぼ半世紀前に起きたオカルトブームは、様々な不思議話を日本にもたらしました。しかし、それらは本当だったのでしょうか?「新・トンデモ超常現象60の真相(上・下)」(以下、本書)は超常現象と呼ばれる Read More