外国テレビドラマをみていたお母さんが「あら、この人外国の人なのに日本語上手ね」というのは昭和あるあるですが、日本語で書かれた海外の文学を読んで翻訳を意識する人はどれくらいいるでしょうか。 過去 Read More
水木しげる漫画大全集001 貸本漫画集1 ロケットマン他
つい最近終了したアニメ版「ゲゲゲの鬼太郎」第6期。その中の一本に妖怪が漫画を描くという話があり、そのタイトルが「ロケットメン」。水木しげる漫画デビュー作のオマージュであることは明らかですが、そう Read More
ソッカの美術解剖学ノート
普段作っているプラモはロボットなど人型のもので、今でこそ出来のいい手の部品がついているものの、昔のキットなどを手に入れると、握りこぶしのみだったりします。そうなると手首を自作したくなるものですが Read More
超クソゲー1+2
テレビゲームができなくなる年齢というものはあるもので、少し前までよく遊んでいたのに、最近はほとんどする機会がなくなっているのです。 暇はあっても金がなかった若かりし頃は、休日となればゲームショッ Read More
岡プロの「モナカキット」ガンプラ改造講座
アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツのプラモデル、通称ガンプラ。発売から40年近く経つ今でも、新作と並んで当時のキットがほぼそのまま店頭に置かれているという状況は非常に珍しいことなの Read More