ファミコンブームが起こり始めた1986年、それを押し上げるように発売された拡張機器、それがディスクシステムです。「ディスクシステム大全」(以下、本書)はそのハードとソフトに特化して発売当時の情報 Read More
本当にためになるゲームの歴史
遡ることファミコンブームの時代、有象無象のメーカーが乱立し多くのゲームを開発していたのはそこに商機があったから。「本当にためになるゲームの歴史」(以下、本書)はゲームのビジネスモデルに着目してそ Read More
チャレンジ!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム SP1
ネットがなかった時代、ゲームの攻略には専門誌の記事が欠かせませんでした。「チャレンジ!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム SP1」(以下、本書)は単行本化された80年代当時の雑 Read More
コンピュータ・ノスタルジア
40年ほど前の子どもには、パソコンが何でもできる夢の機械のように写っていたものです。そう思わせたのはテレビとも違うスマートなハードのデザインにあったのかもしれません。「コンピュータ・ノスタルジア Read More
ゲームコンソール2.0
スマホゲームやダウンロード版など、もはやテレビゲームはハードに依存するものではなくなりました。それでもかつてのゲーム機が放った未来志向の輝きは忘れがたいものがあります。「ゲームコンソール2.0」 Read More