ファミコンが40周年を迎えた、ということはセガのゲーム機たちも40周年を迎えたことになります。そう考えると、セガのゲーム機たちの苦闘がはるか昔のようです。「セガハード戦記」(以下、本書)はそんな Read More
MSXパーフェクトカタログ
X68000とMSXは、日本製パソコンの中でも特殊な意味合いを持ちます。いずれもパソコンとゲーム機の中間的な扱いで、特にMSXはゲーム機からパソコンに興味を持つ子供にとっては憧れでありました。「 Read More
超クソゲーVR
今は昔、「超クソゲー」なる書物ありけり。ある人、再びその書よみて、「濃しといわれしが、出がらしとなりにし」とぞ言ひけむ。 という適当な古語訳はさておき、今回は「超クソゲー」の再編集版第二弾、「 Read More
ファミコンドット絵の素晴らしき世界
かつてテレビゲームはドットと呼ばれる点の集まりによって表示されていました。そこにはドットの置き方ひとつで点以上の意味を持たせたグラフィックがテレビ画面上に広がっていたのです。 「ファミコンドッ Read More
超ファミコン
家庭用ゲーム機、ファミコンが発売されてからもうすぐ40年になろうとしています。ダウンロード版などで当時のゲームを遊ぶのはさほど難しくはありませんが、そんなゲームたちがどういう位置付けにあったのか Read More