時代劇ほどではないにせよ、大河ドラマやアニメ「おじゃる丸」などで日本史上メジャーな平安時代。当時のやんごとない人々は何を身にまとっていたのか。「十二単と雅な和装の描き方」(以下、本書)は平安貴族 Read More
しかもフタが無い
ナンセンスの中に世の不条理を垣間見る作風が持ち味の絵本作家、ヨシタケシンスケ。しかしその道のりは平坦だったわけではありません。「しかもフタが無い」(以下、本書)はその実質的なデビュー作を文庫化し Read More
美術解剖学の基本マニュアル
美術解剖学の本は数多くありますが、初心者向けの本となると、これというものが無い状況が長らく続きました。「美術解剖学の基本マニュアル」(以下、本書)は美術解剖学で明かされた人体の構造をコンパクトに Read More
開田裕治画集 メカニズムの軌跡
その昔、プラモの箱に描かれたロボットたちの勇姿は(中身はともあれ)組み立てる前の我々を奮い立たせるものでした。「開田裕治画集 メカニズムの軌跡」(以下、本書)はボックスアートなどで活躍するイラス Read More
絵を描くためのネコの写真集
猫は、犬と並んで人間のペットとして生きてきた代表的な動物であります。日常生活の中でその普遍的な姿を捉えるのは至難のわざかもしれません。「絵を描くためのネコの写真集」(以下、本書)は猫の自然に近い Read More